ホーム /  取り扱い商品

PRODUCTS 取り扱い商品

私たちにとっての「きもの」は単に「着る物」ではありません。作り手の想いや、それを伝える私たちの想い、そしてなにより「きもの」を着られる方、贈られる方の想い、そんな想いのこもった「きもの」は「気物」であったり「喜物」であったり「季物」であったり、できれば「着物」とは書き表したくありません。実際のところ、おきものをお召になった方は、きものに単に「着る物」以上の価値を感じられるのではないでしょうか。
礼装着

FORMAL KIMONO 礼装着

留袖、色留袖、訪問着、付け下げ、色無地など、
礼装(フォーマル)から略礼装(セミフォーマル)まで。

着用シーン

結婚式、お宮参り、入学・卒業式、成人式、叙勲式、パーティ(フォーマル)など

※タップで拡大できます。

おしゃれ着

STYLISH KIMONO おしゃれ着

小紋、紬、お召、色無地、木綿、ウール、浴衣など

着用シーン

観劇、お稽古、パーティ(カジュアル)、おでかけ、普段着など

※タップで拡大できます。

  • 着用シーン
  • 着用シーン
  • 着用シーン
  • 着用シーン
  • 着用シーン
  • 着用シーン
  • 着用シーン
  • 着用シーン
  • 着用シーン
  • 着用シーン
  • 着用シーン
  • 着用シーン
帯

OBI

※タップで拡大できます。

  • 着用シーン
  • 着用シーン
  • 着用シーン
  • 着用シーン
  • 着用シーン
  • 着用シーン
  • 長襦袢

    NAGAJUBAN 長襦袢

    長襦袢は真っ白で柄のないものから、淡く薄い色合いのもの、はっきりとした色柄のあるものまで様々ございます。それぞれTPOがあり、上に着るおきものの種類にルールがあります。

  • 洗えるきもの

    WASHABLE
    KIMONO
    洗える
    きもの

    小紋や色無地、付け下げなどお稽古やお出かけに便利な洗えるきものですが、東レ、テイジン製品など種類豊富に取り扱っております。

WORKSHOP 工房訪問

小菅屋の展示会でご紹介する代表的な織元、染元はなるべく事前に工房を訪問しています。製造過程や製造現場の様子を見学させていただき、職人さん達の生の現場の雰囲気を感じ、本当に納得して確かなきものや帯をお届けしています。
工房訪問
工房訪問
工房訪問
工房訪問
工房訪問
工房訪問

REPORT 染め織りきもの
探訪機

紋屋井関さま

  1. 染め織りきもの探訪機

    1今回お邪魔したのは紋屋井関さん。創業は室町時代、西陣で最も古い機屋さんです。

  2. 染め織りきもの探訪機

    2お話を伺ったのは紋屋井関の平尾常務。見事な能装束をバックにお話しを伺いました。

  3. 染め織りきもの探訪機

    3機場に移動するとまず目に入ったのは無数に積み上げられた紋紙です。いわば柄の設計図のようなもの。

  4. 染め織りきもの探訪機

    4今や西陣では一般的な紋紙を使用した織物ですが、様々な色柄の紋織物はこの紋屋井関が発症です。

  5. 染め織りきもの探訪機

    5きものや帯のキレイな紋様とは違って機場は雑然とした雰囲気です。

  6. 染め織りきもの探訪機

    6空引き機という2階建ての様な大きな機を使って織られています。初代井関宗麟がこれを使った紋織物を冠せさせたのは弘治元年(1555年)のことです。

  7. 染め織りきもの探訪機

    7手織りの中でも最も原始的で手間のかかる「手越し」と言われる技法です。織りあがるとしなやかさと収縮性があるのが特徴です。

  8. 染め織りきもの探訪機

    8沢山の杼と緯糸が並びます。

  9. 染め織りきもの探訪機

    9な、な、なんと私達が目を話した一瞬の隙に、2mはあろうかという機の上に、スタスタと駆け上り紋紙を変える作業を行う戸田さん!驚きました!!

  10. 染め織りきもの探訪機

    10御年74歳とは思えぬ軽やかな身のこなし!30代40代50代も唖然と見上げておりました。

  11. 染め織りきもの探訪機

    11そうかと思うと下に降りてきてまた緻密で繊細な作業に戻ります。

  12. 染め織りきもの探訪機

    12「やっぱりきものはいいねぇ」と一言。お話するときはなんとも優しい笑顔で応えてくださいました。戸田さんありがとうございました。

きもののお手入れも承ります